テクニカルブログ– category –
-
ワードブレイクの言語判定のチェック
こんにちは、SxSの村木です。 酷暑の中、お盆休みの時期になりましたね。台風が各地に近づいていますので、皆さんお気をつけてお過ごしください。 さて、今回は SharePoint の検索にまつわる小ネタをご紹介します。 SharePoint の検索の仕組み SharePoint ... -
これまでSxSで受付したお問い合わせ事例をご紹介!
皆さん、こんにちはSxSのマツザワです!夏の日差しがまぶしい今日この頃ですね、熱中症対策は欠かさず、今年の夏も乗り越えましょう🍉🐬 SxSでは SharePoint Online を始め、SharePoint Server、Microsoft Teams、Power Automate、Power App... -
Stream (クラシック) Webパーツが使えなくなります
みなさんこんにちは!SxSの橋本です。 梅雨明けはまだですが、もうすでに厳しい暑さが続いていますね。 くれぐれも体調にはお気を付けください。 さて今回のテーマは、Stream (クラシック) Webパーツの廃止についてです。 このWebパーツを用いてSharePoint... -
SharePoint 2013 ワークフローの廃止について
こんにちは、SxSの村木です。 今回は SharePoint Online における SharePoint 2013 ワークフロー廃止の情報をお知らせします。 SharePoint 2013 ワークフロー廃止 以前から SharePoint に触れていた方はご存知かもしれませんが、従来の SharePoint 環境の... -
Teams会議のTogetherモードが使いやすくなりました
皆さんこんにちは!SxSの橋本です。 もうすっかり梅雨の時期で、今年も上半期がもうすぐ終わりますね。 さて今回は、Teams会議で利用できるTogetherモードのアップデートについてお伝えします。 Togetherモードとは 会議に参加している全員が同じ背景に映... -
削除したTeamsの「チーム」・「チャネル」の復元について
皆さん、こんにちは!SxSのマツザワです!もうすっかり梅雨の時期ですね☔🐸ところで、なぜ梅雨は「梅」という漢字が使われているかご存じですか?一説には「梅の実が熟す頃に降る雨」という説があるそうです、なるほど~! 今回はTeamsの「... -
PowerShellでの利用状況レポートのデータ取得方法
こんにちは、SxSの村木です。 ここ最新急に暑くなりましたが、皆さん寒暖差で体調を崩していないでしょうか。 私としては暑さが得意という訳ではないのですが、夏のエネルギッシュな感じが好きなので、梅雨を飛ばしてこのまま夏になってほしいと感じており... -
Microsoft Teams 用アバターについて
みなさんこんにちは、SxSの橋本です! GWも終わり、もうすぐ梅雨の時期ですね。 さて、今回は新しくTeamsに追加された、アバター機能をご紹介します。 アバター機能とは この機能はTeams会議の際に、ビデオを使用する代わりに自分のアバターを画面に映せる... -
SharePointサイトの新しいテンプレート
皆さんこんにちは!SxSの橋本です。 今年も早いものでもう5月目前。GWもすぐそこですね。 さて、SharePointサイトに、2つの新しいテンプレートが追加されました。 今回は2つそれぞれについてご紹介していきます。 新しいテンプレート2種 組織のホーム(コ... -
コマンドバーを以前のUI(表示)に切り替える
こんにちは!SxSテクニカルサポートです。 今年も早いものであと1か月余りですね、年末年始の予定はもう立てました? 今回は Power Apps に関しての小ネタをご紹介します!…と言ってもアプリ作成の話ではないのですが。 コマンドバーのUIの切り替え Power ... -
PowerShellでリストURL(パス)を変更
お久しぶりです!SxSテクニカルサポートです。 季節が移り変わるのも早いもので、だいぶ寒くなってきましたね。風邪など引かぬように暖かくお過ごしください! PowerShellでリストURLを変更する方法 さて今回は PnP PowerShell でリストやドキュメントライ... -
SharePoint OnlineのWebパーツを使いこなしてサイトを見やすくする活用術 ~「ヒーロー」の使い方 ~
今回の記事はSxSカスタマーサクセスが担当しております。 それでは今回のテーマはモダンサイトのWebパーツ「ヒーロー」のレイアウトについてです。 「ヒーロー」Webパーツ 「ヒーロー」とは、例えば、社内イベントの告知や最近のトピックをお知らせするの...