テクニカルブログ– category –
-
Power Automate のインスタントクラウドフローのメール差出人をフロー作成者に変更する方法
Power Automate でよく使われるフローには、自動化したクラウドフロー、インスタントクラウドフロー、スケジュール済みクラウドフロー、の3種類のフローがあります。※ 3種類の違いについては以前投稿した「Power Automateのフロー作成の基礎 ~フローの種... -
SxSお問い合わせ事例のご紹介 ~SharePoint 権限管理のお困りごと特集~
こんにちは!SxSのタケモトです。 毎日暑いですね~。これがあと数か月も続くのかと思うと、ちょっと気が滅入ってしまいます😣私はこの夏行ってみたい音楽フェスがあるのですが、こんな暑さの中で一日中外にいられるものなのか…?と真剣に悩んでい... -
SharePoint 2013ワークフローのEOS対策できていますか?
こんにちは!ソノリテの中村です。梅雨かと思う暇もなく、今年も猛暑の予感を感じるこの頃ですね。 本日は機能廃止まで1年を切った「SharePoint 2013形式のワークフロー」の有効期限切れ対策について改めてお話します。 ユーザー部門でワークフローを作成... -
SharePoint アラート(通知)の廃止について
こんにちは、SxSの村木です。今回は SharePoint Online のアラート(通知)機能の廃止についてお知らせします。 SharePoint 通知機能の廃止は 2025 年 7 月から段階的に実施され、2026 年 7 月に完全に廃止されます。詳細については、下記に記載しますので... -
Power Automate 活用推進 虎の巻:導入後の展開・活用推進のステップガイド
みなさんこんにちは、SxSの濵田です。梅雨とは思えないくらい暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか? さて。Power Automate を導入したものの、「一部の利用者だけが使いこなし、組織全体に広がらない」、「作成したフローが活用されず、効果が... -
Power Automate活用で発生してしまう野良フロー問題とその対策
こんにちは、SxSの技術サポートチームです。皆さんは「野良フロー」という言葉を聞いたことがありますか?「野良フロー」とは、IT部門や管理者の管理下にない状態で、個人が独自に作成・運用しているPower Automateのフローや作成者の移動、退職で管理が宙... -
Power Automateの価格と導入コスト
みなさん、こんにちは! 日々の業務効率化やデジタルトランスフォーメーションを進めたいとお考えではありませんか? Microsoft Power Automate という便利なツールの導入を検討されている方々にとって、「結局いくらかかるの?」、「ライセンスの準... -
Power Automateとは
みなさん、こんにちは!毎日の業務、「もっと効率よくできたらいいのに...」と感じることはありませんか?実は、多くの企業では日々の繰り返し作業に貴重な時間とエネルギーを使っているんです。そんな悩みを解決してくれるのが、Microsoft Power Automate... -
Power Platformとは?ビジネスプロセスを変革するMicrosoftの統合プラットフォーム 〜業務効率化の強力な味方〜
みなさん、こんにちは! 最近、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」という言葉をよく耳にしませんか?DXを推進する中で、「ローコード開発」という言葉も注目されています。皆さんご存知と思いますが、「ローコード開発」はプログラミングを行わな... -
SharePoint 新機能「クイック操作」のご紹介!
こんにちは!SxSのタケモトです。 なんだか今年は春がしっかりあるな~と感じています。雨が降る日もありますが、過ごしやすい天気が続いていてうれしい今日この頃です。この心地よい気候を逃すまいと、最近はよくピクニックをしています!とても気持ちが... -
SxSお問い合わせ事例のご紹介 ~チームメンバーはM365グループで管理!~
・CSVファイルをインポートしてチームメンバーを一括登録したい・チームメンバーの最終サインイン日次を確認するには?・ある部署のメンバーを動的にメンバー追加する方法 -
Teams の新しいビューを使ってみた!
みなさん、こんにちは!SxSのタケモトです。 春に向かってジグザグなお天気が続いていますね。我が家では今季から新たに導入した加湿器が大活躍中です!乾燥が防げるのはもちろんのこと、体感温度がこんなに変わるとは驚きでした!加湿器とともにあと少し...