こんにちは!SxSの村木です。早いものでもう4月ですね!
4月になると一般的には年度の切り替えで、身近な物事で様々な変化があるかもしれません。
SxSも、昨年の4月3日にSSSからサービスをリニューアルしました。
2年目のSxSをどうぞよろしくお願いします!
さて今回は Power Automate を全然触ったことがない人向けに
簡単なフローの作成の仕方を一緒に見ていきましょう。
今回は SharePoint サイトのドキュメントライブラリにファイルを追加した際、
独自のメール本文で送信する通知フローを作成しましょう。
フロー作成の開始
まずはフロー作成はどこから行うのか、その手順をご説明します。


今回は「一から開始」の [自動化したクラウド フロー] をクリックします。


フローの編集
トリガーだけ追加されたフローが作成されたので、中身を編集していきましょう。
接続が「無効な接続」となっている時は [接続の変更] をクリックして、有効なアカウントで接続してください。



まず任意の「宛先」「件名」を入力します。

右に表示された上の青いボタンをクリックすると、
「ファイルが作成されたとき (プロパティのみ)」で取得したデータを挿入できます。


テストの実行
フローができました!最後にテストをして動作確認をしましょう。




通知フローの作成は以上となります。
フロー作成の流れが少しでも掴めていただければ幸いです!
SxSでは、Power Automate のサポートが含まれているメニューもございますので、
この通知フローを更にカスタマイズしたい場合は、問い合わせ回数無制限でサポートすることが可能です。
SxS気になるなぁとおもったら、サービスページをご確認ください。
Microsoft 365 を使う中で「ちょっと聞きたい?」にすぐ応える体制を用意しています。
また、困っていることがありましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
SxSブログのチェックをよろしくお願いします!