SharePoint OnlineのWebパーツを使いこなしてサイトを見やすくする活用術 ~「ヒーロー」の使い方 ~

今回の記事はSxSカスタマーサクセスが担当しております。

それでは今回のテーマはモダンサイトのWebパーツ「ヒーロー」のレイアウトについてです。

目次

このブログは SxS を提供しているソノリテが作成しています。

「ヒーロー」Webパーツ

「ヒーロー」とは、例えば、社内イベントの告知や最近のトピックをお知らせするのに使える機能です。

コミュニケーションサイトを作成する場合、ページには既定で「ヒーロー」 Web パーツが含まれます。

既定の画像、テキスト、リンクがあらかじめ設定されているので、変更して、独自の画像、テキスト、ページ、リンク、またはドキュメントを紹介しましょう!
既定の「ヒーロー」は 5つのタイルでレイアウトされています (タイルを1つから5つに変更できます)

※既定の表示です

「ヒーロー」のレイアウト

「ヒーロー」のレイアウトはタイルとレイヤーから選択できます。

タイル

タイルでの表示では画像が並んでいる表示になります。

使う際はスクロールせずに閲覧できるのでスッキリしたデザインで見やすいですね!

レイヤー

レイヤーでの表示は縦に画像が並ぶ表示になります。

画像が大きく表示されるので大きなトピックを表示するのに活躍します。

「ヒーロー」のレイアウトは以上になります。

「ヒーロー」のレイアウトを使えばサイト閲覧者の関心を引きやすいリンクが作成できますね!

簡単にサイト内をおしゃれに、わかりやすく構成できますので、サイトの用途に合わせて設定を変更してみてください!

今後もこのような興味はあるけど、よくわからないなぁ、という「ちょっと気になる」情報をご紹介していきますので、是非SxSブログをチェックしてくださいね!

参考になったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次